そいとごえすの退避ブログ

2019-02-21 はてダから移転。

深海のキメラ

先月下旬、2ちゃんのどっかのスレを流し読みしていたら「怪魚」の画像が貼ってあった。
画像を開いた瞬間グロ画像に引っ掛かったと思った。
が、閉じる前に薄目で確認してみると、グロテスクには違いないがいわゆる“グロ画像”ではない……ような気がする。気色悪いなと思いつつさらによく見てみると、奇妙な形だが奇形魚とは思えない。歪んでいる、という感じではない。どうも深海魚っぽいが、しかしいくら深海だからってこの形はマズイだろ?とツッコミ入れたくなるような、生活上いろいろと不都合ありすぎな形に思える。



↑なんだよこの鼻は(笑)。

ファイル名をヒントに「chimaera pup」で検索してみた。

(上の模写絵はプリティーだけど実際の写真は活イカのようなヌルっとした質感がちょい不気味で一見の価値あり。そういうのが苦手な人はこの下のリンク先画像には注意されたし。)

Googleのイメージ検索で「chimaera pup」は約113件ヒットする。違う種類の魚介類写真が5点混ざっているが、残りは全部同一の写真である(色やサイズは加工されているがオリジナルは同一)。

「怪魚」の正体は、やはり深海魚らしい。で、この写真はインパクトが大きいのでネットのあちこちに貼られまくっていて、“尾ひれ”が付いているらしい。Creature Featureの解説によると、当該「怪魚」写真を含む深海生物の画像は、「2004年のスマトラ沖地震による津波で打ち上げられたものだ」と言われているがこれは騙しネタ、本当は2003年のタスマニア海の深海調査で捕獲されたものらしい。
ってことで、「怪魚」画像のオリジナルはNORFANZ VOYAGEphoto library 9 らしい。
(「らしい」連発なのは英語なので自信がないから。)



追記

wikipedia の Chimaeraの項にも同じ「怪魚」の写真が掲載されている。画像のリンク先には


a picture of a Pacific Spookfish (Rhinochimaera pacifica) pup. Taken from http://www.oceans.gov.au/norfanz/CreatureFeature.htm#

という出典表示あり。当該ページは上でリンクしたNORFANZのサイト内にあって、先ほどチェックした時には「怪魚」写真は見当たらなかったが? 
再度見てみたら、あった。あまりにも印象が違うので別の種類と誤認していた。「怪魚」写真はキメラの幼魚(pup)で、これは成魚か? んー、こっちの成魚(?)の写真(Creature Featureの下から3番目、「Pacific Spookfish ( Rhinochimaera pacifica )」)は……あんまりインパクト無いなあ。口吻がちょっとファニーだけど。