そいとごえすの退避ブログ

2019-02-21 はてダから移転。

pc

グラボ死亡

pc

久々にサブPC(Pentium DC E6300、WindowsXP)を起動してみたところ、画面何も出ず。応急起動用のCD(Hiren's BootCDのmini Windows XP)でも起動出来ない。 何度もリセットしてやり直してみたが、その都度症状が違う。 リセットしてもおおむね画面何も出な…

モニターが2台

pc

サンタさんのプレゼントは中古の15インチ液晶モニター(XENON、XEN1510P ver.2.0A 1024x768)。 電源プラグが金属棒3本型で(Aタイプの2P+E)、うちには差し込めるコンセントがない。手持ちの電源コードで簡易アダプタを作って対処。 で、さっそく旧機(Athl…

旧機新生

pc

前回までのあらすじ。 起動できなくなったHDDをフリー版HDD Regeneratorで復活させようとしたが不首尾。最後の手段としてフォーマット&windowsの再インストールをしようとしたが、フォーマットさえできない。お手上げ。 今回の課題:そこをなんとかする。 …

起動用HDD復活せず

pc

前回までのあらすじ。 旧機(Pentium4、windows2000)がHDDエラーで起動しなくなった。HDDを外して現行機(athlon、windows2000)に繋ぐとファイルは読める。ブート領域が壊れているだけの模様。チェックディスクによる自動修復、「Windows2000の修復」によ…

HDDエラーで起動せず

久しぶりに旧機(Pentium4、windows2000)の電源を入れてみたところ、HDDのエラーで起動しなくなっていた。 A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart 対処と結果 WinCDRで作成してあった起動用FDで起動(コマンドモード)。dir でHDDの様…

新PCが来た

先月、友人にPC(athlon 1.1GHz)を貰った。現行PC(Pentium4 1.9GHz)の挙動がおかしくなっているので*1、大変ありがたい。筐体にメーカー名・ブランド名の表示が無く、マニュアル類も無い謎のマシン。マザーボードはL7VMM2(1.0A)。(現行PCは AOpen AX4B…

タワーPC、回復

結論 タワーPCが回復した。不具合の原因は1年前増設したメモリだった。わかってみればなんということもない。 試行錯誤の記録 前駆症状:ブラウザなどアプリが突然落ちる。いったん発生すると次々不可解な現象が起こり始める(軽いはずのアプリが起動できな…

タワーPCの修理、失敗

症状:突然リセットがかかる(作成中のデータは消えてしまい、アプリの設定ファイル類なども壊れる) 原因の推測:ハード的な不具合のような気がする(1) マザーボードの劣化(以前台湾製コンデンサが液漏れを起こしボードを汚損している)*1 (2) 電解コンデ…

タワーPC危篤

今使っているPCはマザーボードがAOpenのAX4BS-V、極悪時限爆弾コンデンサ搭載の地雷マザーである(2005-11-21の項参照)。 すでに数年前コンデンサが液漏れを起こし、危なくて仕事には使えない不安定状態となっていたのを友人に譲ってもらい、コンデンサを換…

特定時期製造のPCは時限爆弾入り

昨日の項で電解コンデンサーの液漏れ・PCの動作異常・修理のことを書いたが、あれはラジオ少年時代の知識と経験に基づくものである。友人のマシンは運悪く格安メーカー製マザーボードの“ハズレ”を引いてしまったんだろう程度に思っていた。ところがその後、…

コンデンサー換装で復活

というところで一段落して2週間ほど慣らし運転をしつつ様子を見ていたのだが、先日とうとう時限爆弾が爆発。そもそもこのマシンが挙動不審*1だったのは電解コンデンサーが軒並みヘタレていて特に大容量(2200μF 16V)の3本はすでに文字通り破裂しており液漏…

新マシンのセットアップ

友人から中古PCを譲り受けた。Pentium4のデスクトップタワーPC。いきなり電源が落ちるなど挙動不審なので業務に支障が出る前に買い換えたんだそうな。自分のマシンとして使える状態にするまでいろいろ大変だったがとりあえず落ち着いたのでメモしておく。現…

ウイルス駆除2

PC

友人のマシンはHDDの再フォーマット&OSの再インストールでなんとかなったらしい。感染経路が不明のままというのが気色悪いが仕方なし。

ウイルス駆除

PC

友人のマシンが不調。復旧作業を手伝う。いろいろあったが結果は失敗。異常音を発するHDDを新品に換えて問題は根本的に解決するはずだったのだが、OSをインストールして起動するとマシンの挙動が変。Windows Updateに失敗したり、再起動の途中でハングアップ…